オンライン販売・アフィリエイトするなら「サブライムストア」

アユタヤの歴史

現在、ユネスコの世界遺産に「古都アユタヤ」の名前で登録されているアユタヤ遺跡は、バンコクの北方約80キロに位置します。
13世紀にタイ初の王朝、「スコータイ王朝」が誕生しあと、スコータイ王朝の衰退と並行し、14世紀ウートン王がここに王朝を築いたのが、アユタヤ王朝の始まりです。


アユタヤは、チャオプラヤー川とその支流に囲まれ、水運に恵まれた土地です。
アユタヤの中心部は、東側をバサック川、北側をムアン運河とロップリー川、西と南側をチャオプラヤー川に囲まれ、大きな島状の地形を成しています。
鉄道駅は島の外、バサック川の対岸にあることから、駅からは渡し舟を使って島部へと渡ります。


アユタヤ朝がこの地に生まれた14世紀当時、ここは「アヨータヤ」と呼ばれ、スコータイ王朝の支配下の都市国家でした。
その後、水運に恵まれたアユタヤ国は繁栄を続け、15世紀には「シャム」という名前で、カンボジアのアンコール王朝を、さらには近隣のアジアのみならずポルトガル、スペイン、オランダ、イギリス、フランスなどとも盛んに貿易をしていたようです。
国際都市としてのその名は世界中に知れ渡りました。
日本人の傭兵隊長、山田長政が活躍したのもこの頃です。


しかし18世紀になるとビルマ(現在のミャンマー)軍の攻撃によって、滅亡へと追い込まれたのです。


現在、「古都アユタヤ」として世界遺産に登録されている「「アユタヤの歴史上の町と関連の歴史上の町」の公園内には次の遺跡があります:

・王宮
・ワット・プラシーサンペット
・ウィハーン・プラモンコンボーピット
・ワット・ウォーラチェーターラーム
・ワット・ローカヤスター
・ワット・ラーチャブーラナ
・ワット・マハータート
・ワット・プララーム
・ワット・ウボーソット

どこから歩いたらいいのでしょうか?
まずは、最も重要なワット・プラシーサンペットからでしょう。
3基のセイロン様式の仏塔に圧倒されてください!


同じカテゴリー(タイ②)の記事
 タイの世界遺産 (2008-03-21 20:10)
 市場 (2008-03-21 20:10)
 ワット・ポー 涅槃仏寺 (2008-03-21 20:10)
 ラーマキエン (2008-03-21 20:10)
 エメラルド寺院 ワット・プラ・ケオ 前の3塔 (2008-03-21 20:10)
 ワット・プラ・ケオ エメラルド寺院 (2008-03-21 20:10)

Posted by AsiaNeed │タイ②