オンライン販売・アフィリエイトするなら「サブライムストア」

仏教

熱帯に属するタイでは、基本的に一年中「真夏」です。
Tシャツにリゾートサンダルといった格好がいちばん楽なのですが・・・しかし、タイは敬虔な仏教徒の国であるため、このような格好では、寺院の拝観の際に入場を拒否されることが決して少なくありません。
タイの国民の94パーセントは仏教徒なのです。

身軽で涼しく・・・かつ、それでいて相手の方に不快感を与えない服装を心がけたいですね。
実際、直射日光を避けるためにも長袖のシャツを着たほうがかえって涼しいこともあります。
また、エアコンの効いたレストランなどでは、冷蔵庫のように寒いですので、上に羽織れるものはやはりあったほうがいいでしょう。


タイの年中行事のなかにも、仏教と深く結びついているものが多いです:

●マカブーチャ(2月満月の日)
釈迦の説教を聴くために1250人の使途が一堂に集まったことを記念する日です。
食物の施し、鳥や魚の解放を行います。
全国の仏教寺院で美しい提灯巡行があります。



●ヴィサカブーチャ(5月の満月の日)
仏教の祝日のなかで最も神聖な日です。
釈迦の誕生、悟り、死を表します。
儀式などは2月の満月の日であるマカブーチャと同じです。



●ワン・カオパンサー(7月23日)とワン・オークパンサー(10月中旬)
ワン・カオパンサーは「入安居」、ワン・オークパンサーは「出安居」です。

ワン・カオパンサーから雨季明けまでの約3ヶ月、僧侶は寺にこもって修行をします。
この安居の修行に入る初日をカオパンサーといい、祝日となります。
この日はお店でお酒を飲むことは禁止です! バーもクラブも・・・お酒を置いている店はすべて休業となりますので、お酒好きの人はカオパンサーは要注意です!
一方、雨季が陰暦の11月の満月の日に明けるといわれ、僧侶も外出できるようになります。
この日がオークパンサーです。
全国でトートカチン(僧衣贈呈式)の行事が行われ、信者はボートやバス、トラックに乗って、太鼓や鐘を鳴らして歌を歌いながら、めざす寺へ行列をつくって向かいます。


同じカテゴリー(タイ①)の記事
 タイの代表的料理 (2008-03-23 11:00)
 タイの気候 (2008-03-23 11:00)
 スープ (2008-03-23 11:00)
 チャオプラヤー川南方面 (2008-03-23 11:00)
 精霊ピー (2008-03-23 11:00)
 土地のピーと自然物のピー (2008-03-23 11:00)

Posted by AsiaNeed │タイ①